アメリカの変化
9年前と比べて。
1.戦時下の国だから、当然セキュリティが厳しくなった。
入国時に指紋と顔写真をとられる。飛行機の乗り換えでやたら荷物の再検査あり。
国内線では靴まで脱がされて検査。よって、手荷物検査場は大変混雑する。
2.戦時下の国だから、ArmyのCMがやたらリアルになった。
敵らしき者がイスラムの服を着ていたり・・・。
3.缶ビールがほとんど売っていない。瓶ビールばかり。
旅人にとっては不便。ホテルでビールを飲もうとしても、栓抜きがなかったら・・・。
(私の泊まったホテルにはなかった・笑)
クウェストでも瓶で販売。これがスタンドに投げ込まれたらどうするんだろう?
缶の方がまだ安全なんだが(笑)。この変化は、リサイクル促進のためか。
3.シアトルのメトロバス、運賃大幅値上げ。知らなくて少し焦った。
・ゾーン1 75セント → 1.25ドル
・ゾーン2 1.10ドル → 1.50ドル
4.SBCでラテを買ったら、サイズの呼び方が以下のように変わっていた。なぜ?
・Short → Small
・Tall → Large
日本では、Short/Tall のまま。この謎を知っている人はコメントください(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)