僕はマッチ 君はライター
下岡晃 solo
2014.9.27 Sat. 経堂コジコジハウス
guest:Ryo Hamamoto
今年はアナログも健ちゃんソロもたくさん観てますが、下岡さんのソロは観てない!と思い立って東京まで行ってしまいました。一度コジコジハウスにも行ってみたかったし。
・コジコジライブは経堂駅から商店街を歩いて数分、小さなお店です。
・このライブはドリンクだけでなくてフードもついていて、
・ドリンク4杯とピロシキとお食事(前菜3種、サラダ、パスタ、肉、ライス)、
・これで合計5,500円って値段設定良心的すぎて、驚愕&感謝!
・ライブチケット含めてこれですからね。本当にいいのか!
第1部
bound away(cake) / got to move(cake) / バイトをやめるといってきな(moools) / 戦争がおきた / はなさない / Wednesday / No Way
第2部
No Rain(blind melon) / Queen / Mexico(cake) / nightfever / E.O.W.(moools) / originalsoundtrackeasylistening(moools) / 抱きしめて
en.
Sally Lee(浜本さんソロ) / 泥の船(新曲)
・こんな感じでいつものようにカバー多めのソロでした。
・CAKEはさすがの安定感。とてもよく馴染んでる。
・そして浜本さんがいるのでmoools多め。
・緩くて気持ちよかった。ちょっと寝そうになった。
・何年か前の、緊張感ばりばりで心を鋭く刺されるような、
・あるいは心を直接鷲掴みにされるような下岡ソロは何だったんだろう。
・以前は本当に怖かったんですけどね。今は心地よい。
・下岡さんはアコギにエレキの弦を張ってた。浜本さんはストラト。
・カポの位置が曲毎に違ってて、1曲終わる毎に2人ともチューニング。
・「今日はチューニングがシビア」とのこと。
・それよりも! ライブ後のインパクトがすごくて。
・お食事会で下岡さんと浜本さんと同じテーブルって! びっくり。
・でも、全体的にリラックスした空気だったからその流れで何とかなった。
・そこでおそらく初めて、きちんと下岡さんにご挨拶できた気がします。
・今まではあまりにも私が緊張しすぎていた。なぜだかわからないけど。
・とにかく、いいライブと美味しい食事で大変満足した夜でした!
| 固定リンク
「アナログフィッシュ」カテゴリの記事
- 真夜中の発明品ツアー ~虹のない人生なんて~三重編(2016.10.30)
- TOUR 「Almost A Rainbow」(2016.10.30)
- TOUR 「Almost A Rainbow」(2016.10.24)
「音楽 2014」カテゴリの記事
- tobaccojuice New Album Release Party ~デジャヴ犬の初恋~(2015.08.10)
- 第30回OFFTIME 「私的ロックンロール座談会」(2015.08.10)
- おとぎ話 「クリスマス告白大作戦」 単独演奏会(2015.08.10)
- 出張サマーオブファン Alfred Beach Sandal 三重公演(2015.08.10)
- 佐々木健太郎 「真夜中の発明品TOUR 2014冬」(2015.08.10)
コメント