遠くでチャイムが鳴るから まるであの映画のよう
gomes(fromFAB)
FAB SOCIETY
2014.11.1 Sat. cafe Room
guest:佐々木健太郎
ということで大阪へ。
行けるのなら行くしかないよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
gomes(fromFAB)
FAB SOCIETY
2014.11.1 Sat. cafe Room
guest:佐々木健太郎
ということで大阪へ。
行けるのなら行くしかないよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
gomes(fromFAB)
FAB SOCIETY
2014.10.30 Thu. 名古屋得三
opening act:いとまとあやこ
guest:佐々木健太郎
健ちゃんソロ、得三で。gomesくんは初見。
とてもよくて、翌々日の大阪にも行ってしまった。
追記: あ、記事のタイトル、「Fab Two」にすればよかった!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
下岡晃 solo
2014.10.13 Mon. 名古屋cafe peacenik
行けなかったライブ。
名古屋で初の下岡さんソロ、しかもワンマン。
しかしこの日は台風が接近していて暴風雨、近鉄も運休に。
午後からすごい荒天で、すっぱり諦めがつきました。
こうやって記録だけ残しておきます。
またいつか名古屋でソロライブ、お願いします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「10月10日はアナログフィッシュの日」(by 健ちゃん)だそうですが、その流れで今年は東京だけでなく神戸でアコースティックライブをやってくれました。
そのライブレポートを TOTE に書きました。今回は自分で写真も撮りました。
2014.10.12 塩屋・旧グッゲンハイム邸
Analogfish "Town Meeting in the heim"
今までバンド形態やソロワークでのライブレポートはTOTEに書いてきましたが、一度きちんと彼らのアコースティックライブの様子を書かねばと思っていたのでした。アコースティック編成では彼らの持ち味であるコーラスが本当に素晴らしい。しかし同時に、3人がもつバラバラの個性も曲中に詰め込まれているから聴きどころが多い。今回、「City of Symphony」ではアコースティック形態での完成形を見ました。詳しくは記事で!
写真があると雰囲気が伝わりやすくなりますね。撮影の腕については・・・練習あるのみ。頑張ります。
***
先日10月22日は、初めてアナログフィッシュのライブを観てからちょうど10年でした。そして今日11月5日でこのブログを始めて丸10年、11年目に突入です。どちらも2004年から続いています。もう10年かあ。でもあっという間だった気もします。このブログを読んでくださっている方、そしてアナログフィッシュをはじめ、強い意志で音楽を続け、届けてくれている人たちに感謝を。これからもよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
下岡晃 solo
2014.9.27 Sat. 経堂コジコジハウス
guest:Ryo Hamamoto
今年はアナログも健ちゃんソロもたくさん観てますが、下岡さんのソロは観てない!と思い立って東京まで行ってしまいました。一度コジコジハウスにも行ってみたかったし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2014.9.24 Wed. K.Dハポン
出演:数秒にも満たない、ぶちゃケッティ、スティーブジャクソン
最近地味にハマっているスティーブジャクソン。
やっと彼らのホーム、ハポンで観ます!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
HINTO
"NERVOUS PARTY" release ONE-MAN TOUR 「清楚なふりしてアメージング」
2014.9.20 Sun. 池下 CLUB UPSET
今年はアナログヒント、なかったね。
ということで、HINTOワンマンに行ってきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)