パン屋さんとCD屋さん
佐々木健太郎 インストアライヴ
2014.3.21 Fri. タワーレコード名古屋パルコ店
真夜中の発明品TOUR名古屋の前日、インストアライヴです。
参加券(CDにサイン)を持っていたのでダンナと行ってきました。
・パッセでインストアを観たことはあるけどパルコでは初めて。
・スタッフに促されても中々ライヴスペースに入らないお客さん。
・やっと入っても、中々前に行こうとしないお客さん。
・依然としてアナログのファンの方々はシャイです(笑)。
・健ちゃん登場、ライヴスタート。
・「STAY GOLD」はやはり、ライヴの最初に演奏すると映える。
・グッドメロディ、グッドボイス、哀愁に満ちた歌詞。
・「オルタナ」、ギターが繊細だった。少しだけ歌詞を変えてた。
・「Fackson Jive」は客席に手拍子を促して。
・季節外れの「クリスマス・イブ」。初シングルだしやるよね。
・最後は「あいのうた」。うん、この曲を聴かないと終われない。
・インストアライヴ、このMCが非常に印象的だった。
・「パン屋さんがお店に焼きたてのパンを並べて売るように、
・CD屋さんに来て『こんなのできたよ!』と歌うのはシンプルでいい」
・三連休初日のタワレコは、行き交う人、立ち止まる人、
・そして立ち止まらず素通りしてい人、たくさんの人がいた。
・そんな中でのインストアライヴ。
・それはいかにも「生活の中にある音楽」という感じだった。
・終演後のサイン会で、翌日もライヴに行く旨を伝えました。
・翌日のライヴに行けないダンナは健ちゃんとがっちり握手してた(笑)。
STAY GOLD / Alternative Girlfriend / Fackson Jive / クリスマス・イブ / あいのうた
・帰りはカリー河に寄った。カリーも食べたけど日本酒が旨かった。
・「月の桂 琥珀酒」、最高でした。
・マスターには完全に日本酒キャラだと思われているらしく、
・来店してすぐ「今日いい日本酒ありますよ!」と満面の笑みで言われた。
・お薦めされたら絶対飲まないと! ほら、キャラ的に!(笑)
・マスターはさりげなくアルバム「佐々木健太郎」をかけてくれたり、
・「円盤」のコンピを聴かせてくれたりした。
・料理やお酒が美味しいのはもちろん、こういう心遣いが嬉しい。
・ライヴがない時の河も是非。前記事から完全にお店の宣伝になってる(笑)。
| 固定リンク
「アナログフィッシュ」カテゴリの記事
- 真夜中の発明品ツアー ~虹のない人生なんて~三重編(2016.10.30)
- TOUR 「Almost A Rainbow」(2016.10.30)
- TOUR 「Almost A Rainbow」(2016.10.24)
「音楽 2014」カテゴリの記事
- tobaccojuice New Album Release Party ~デジャヴ犬の初恋~(2015.08.10)
- 第30回OFFTIME 「私的ロックンロール座談会」(2015.08.10)
- おとぎ話 「クリスマス告白大作戦」 単独演奏会(2015.08.10)
- 出張サマーオブファン Alfred Beach Sandal 三重公演(2015.08.10)
- 佐々木健太郎 「真夜中の発明品TOUR 2014冬」(2015.08.10)
コメント