泥だらけの希望
思い出トットコジャパンツアー
2013.8.11 Sun. 京都 sole cafe
出演:岩崎慧(セカイイチ)、佐々木健太郎(アナログフィッシュ)
このツアーの名古屋を急遽キャンセルして奈良でおとぎ話を観た。
その代わりに京都へトットコ。
結局、金も時間も労力も当初の倍くらい使った。
周囲から理解される行動とは思わないけど、理解されようとも思わない。
行ってよかった。
以下、箇条書きで。
・予約したのが遅かったので、整理番号も遅く50番台
・客席はかなりぎゅうぎゅうでした
・仲良し2人組のライブですから客席も温かく和やかな感じ
・慧くんファンの方が多いような印象
<岩崎慧>
・慧くんを観るのはこれ以来か
・その時歌ったコモンビルの「睡眠」を今日も聴けたのが嬉しかった
・彼の声や歌い方によく合ってる
・慧くんの声とかメロディとかMCとか
・ほんとバランスとれてていいなあと思います。
・セカイイチを嫌いになる要素ってあんまりないよね
・でも私はバランスが悪くていびつな人に惹かれてしまうんだなあと
・この後出てきた健ちゃんを観て再確認したのです(笑)
・慧くんファンは明るくてノリがよく、反応が速く、しっかり拍手をする
・かなり改善したけど依然としてアナログのファンはシャイだなあ(笑)
あたりまえの空 / 眠りにつくその前に / Touch my head / 睡眠(コモンビル) / ソフトフォーカス / 石コロブ / スーパーヒーロー(新曲) / RAIN/THAT/SOMETHING / 最初のうた / バンドマン
<佐々木健太郎>
・黒ハット、黒シャツ、黒パンツ。黒で決めた健ちゃん
・いきなりセカイイチの「聞いていますかお月様?」からスタート
・新曲あり、もう1つセカイイチあり、ブルーハーツのカバーあり
・そんな中でよかったのが「STAY GOLD」と「あいのうた」
・「STAY GOLD」は大人になっていく自分を歌っているんだけど
・青い感情と大人の黄昏た感情の汽水域ってぐっとくる
・「あいのうた」を初めて聴いたのは2007年大阪城野音の想う壺
・あの時の「あいのうた」が普通に歌った歌ならば
・今日の「あいのうた」はオペラみたいな感じ。伝わらん表現かな?
・とにかくダイナミックで、スケールがでかかったんです
聞いていますかお月様?(セカイイチ) / 希望 / オルタナティブガールフレンド / fine / kiss(歌詞忘れて中断) / ロックンロール / クリスマスイブ(新曲) / 青空(ブルーハーツ) / kiss(歌詞思い出した) / STAY GOLD / 僕らの歌(セカイイチ) / あいのうた
・アンコールが素晴らしかった。2人がギターを持って登場
・2人でまず「and10」で健ちゃんがボーカルを取った「シルクハット」
・続いて「世界は幻」。昔の曲、なかなかレア。嬉しい!
・慧くんが「どうする? LOWとかどう?」と振る
・こういう時さらっと「LOW」ができちゃうのがいかにも旧知の仲
・最後は2人で作って会場で販売してた「泥だけの希望」
・まるでビートルズの「A day in the life」みたいと言ってだけど
・なるほど面白い構成。2つの全然違う曲が合体しているような
・でもどちらの部分もグッドメロディなので聴き入ってしまう
・2人の声の相性がいいから2人で歌うところなんてほんといい
・迷わずCD買いました
en.(2人で)
シルクハット / 世界は幻 / LOW / ふりだしの歌 / 泥だらけの希望
| 固定リンク
「アナログフィッシュ」カテゴリの記事
- 真夜中の発明品ツアー ~虹のない人生なんて~三重編(2016.10.30)
- TOUR 「Almost A Rainbow」(2016.10.30)
- TOUR 「Almost A Rainbow」(2016.10.24)
「音楽 2013」カテゴリの記事
- 今年もイブはファンダンゴで(2014.01.15)
- 雨があがった、sunshine(2014.01.15)
- 奇跡のような日(2014.01.14)
- Carry That Weight(2014.01.13)
- 西の磔磔、東の桜座(2014.01.13)
コメント