今日もまた人知れず意気地なく枯れていく
佐々木健太郎
真夜中の発明品 名古屋編 2013
2013.1.26 Sat. HUCK FINN FACTORY
健ちゃん、またハックフィンファクトリーに来てくれました。
箇条書きで。
・めちゃくちゃ寒くて雪が降ってた名古屋
・そんな極寒の中、ライブは素晴らしかった。ワンマンはやっぱりいいな
・夜行バスでなく昼便で来たという健ちゃんは
・「夜行は着いてから時間潰すの大変だし疲れるけど今日は元気です!」
・そうやって好調をアピール。言う通り、めちゃくちゃ声出てました
・特に「星に願いを」「SUN」「月の花」が圧巻だった
・あとは「ラジオ」とか「不安」! 聴けるとは思ってなかった
・「ラジオ」を聴くとつい上のコーラスを歌いそうになってしまうね
・「星に願いを」は複雑なメロディに載る愛の歌詞がいい
・人間誰しも一人で生まれて一人で死んでいくけど、
・その間に誰かと大事なものや価値観を共有できたら幸せだ
・「SUN」はもう、ねえ。もっともっとバンドでもやってほしい。名曲
・私、ユニコーンで「阿部が作った曲を民生が歌う」のが大好きなんですが
・「下岡さんが作った曲を健ちゃんが歌う」のもめちゃめちゃ好きなんですよ
・「オルタナティブガールフレンド」と「Hybrid」をやってくれて嬉しかった
・最近やらないけど「おとぎ話」もいい。あと「テキサス」やらないかな・・・
・アンコールの「Stubborn kind of fellow」と「アンセム」を歌う時
・とてもいい笑顔で歌ってて、見てるこちらも自然と笑顔になりました
第1部
希望 / オルタナティブガールフレンド / ラジオ / ロックンロール / イノチミジカシコイセヨオトメ(クリープハイプ) / いずる / 不安
第2部
グッバイガールフレンド/ Hybrid / ほら / SUN / 家族の風景(ハナレグミ) / 星に願いを / ハミングバード / 行くのさ / 風の中さ
en.月の花 / Stubborn kind of fellow(マーヴィンゲイ) / アンセム
| 固定リンク
「アナログフィッシュ」カテゴリの記事
- 真夜中の発明品ツアー ~虹のない人生なんて~三重編(2016.10.30)
- TOUR 「Almost A Rainbow」(2016.10.30)
- TOUR 「Almost A Rainbow」(2016.10.24)
「音楽 2013」カテゴリの記事
- 今年もイブはファンダンゴで(2014.01.15)
- 雨があがった、sunshine(2014.01.15)
- 奇跡のような日(2014.01.14)
- Carry That Weight(2014.01.13)
- 西の磔磔、東の桜座(2014.01.13)
コメント