superstracture
カミナリグモ
10th Anniversary -Foolish but Beautiful! Twoman Tour-
2012.7.21 Sun. ell.SIZE
出演: カミナリグモ、アナログフィッシュ
2日連続アナログフィッシュ。
ell 系でアナログを観るのは初めて。
サンデーフォーク主催は珍しい。
カミナリグモを観るのも初めてです。
入場列に並んでいると、下岡さんと健ちゃんがコンビニ袋下げてハコへ入っていった。ゆるい。何だかほんわかムード。
入場。これで ell 3兄弟制覇。E.L.L も Fits. all も中の作りはみな同じような感じなんですね。フロアが階段状になっているので後ろからでも観やすい。
<アナログフィッシュ>
ワンマンの翌日だったから物足りなく感じるかと思ってたけど全然そんなことはなかった。9曲たっぷり聴けて満足。
いきなり1曲目があの新曲「superstracture」でびっくり。ひりひりするタイトなリズムと歌詞。歌詞を全部聞き取れたわけではないけど、「superstracture」は「高い建造物」と「上部構造(法律や政治)」とのダブルミーニングなのかなと思った。
下岡さんが「俺たちのこと初めて観る人いると思うけど、新曲多いんで俺らのファンも乗り方わからないから大丈夫(笑)」って言ってて笑った。そしてその通り、9曲中「superstracture」「My Way」「星に願いを」「Goodbye Girlfriend」「抱きしめて」の5曲が未音源化の曲だった。
新曲群、特に「superstracture」は対バンありでは聴けないと思っていたのでびっくりした。「My Way」も「Goodbye Girlfriend」もどんどんよくなってるし、新曲が育っていくのが楽しみでしょうがない。
健ちゃん、「カミナリグモ10周年おめでとうございます!」って何回言ったんだろう。収拾つかなくて下岡さんにつっこまれてたし、場内からも笑いが。でも「バンドを続けると年々選択肢がなくなってきて、僕たちも『もうバンドしかないんだ』と思うようになっていった」とバンドに対する覚悟を語っていたのにはぐっときた。
初見の人に向けて下岡さんが「アナログフィッシュはギターをあまり弾かなかったり、置いて歌ったりするバンドです」と説明していた。でも後で一緒にライヴを観た人が「それよりも初めて観る人にとっては『2人とも歌う』ことの方がインパクトがあるのでは?」と言っていた。その通りだ。当たり前すぎて忘れてた(笑)。そういうところも含めてアナログフィッシュってほんと変なバンドなんだよな。愛してます。
superstracture / My Way / LOW / 星に願いを / Goodbye Girlfriend / PHASE / Hybrid / 抱きしめて / 荒野
<カミナリグモ>
カミナリグモのドラムはもっくんなわけで、セッティングしつつ州さんと会話をかわしているのを見て何とも言えず胸が熱くなった。どうしてもリキッドの SIX PISTOLS ファイナルやシャングリラの想う壺音泉を思い出してしまう。ちなみにサポートベースはピロウズの淳さん。超強力リズム隊です。
まったくの初見で音源も聴いたことなかったカミナリグモ、「素直で誠実」というのが第一印象だった。誠実という点で非常に好感が持てた。そういう姿勢で10年続けてきたことに、アナログとの共通点があると思った。
健ちゃんがツイッターで「カミナリグモ良かったなー。誠実だった。誠実っていうと毒気ないみたいだけど、そういうんじゃなくて。うん。良かった。明日も楽しみだ。」とつぶやいていてびっくりした。私もまったく同じことを思っていたから。
メロディが立っていて、演奏も安定してる。鍵盤のghomaくんは凝った音で一音入魂な感じ。淳さんの安定ぶりともっくんのパワフルなドラム。音も曲も充実してるなと思った。もっくんが時々にこっと笑うのがよかった(それ以外は結構怖い顔をして叩いてる・笑)。
MCは名古屋なのに広島カープのことが中心だったのでより一層好感が持てた(笑・一応わたしカープファンです) ボーカルの上野くんが「某金持ち球団がカープの4番やエースを引き抜いていく! 新井の年俸とカープスタメンの合計額が同じ! 巨大なものに立ち向かうカープはバンドと同じだなあと思って。小さなライブハウスに来てくれるような人はカープを気に入ってくれると思います!」と力説していてめちゃくちゃ共感しました(笑)。
***
何度も言うけど、こうやって対バンありで観るといつも思うのはほんとアナログフィッシュって変なバンドだなってことです。もちろん褒めてます。アナログばかり観てるとバンドを観る基準が大きくずれてしまいそうだと思ってしまうほど変なバンド。でも素晴らしいバンド。何度でも書くけど、愛してます。
| 固定リンク
「音楽 2012」カテゴリの記事
- 最高のクリスマス(2013.04.08)
- 音楽の恩人へ(2013.02.11)
- 初恋に捧ぐ 全てを台無しにするような 大切なものを心に放り込んでくれないか(2013.02.11)
- CD買いに来た人に迷惑かけたらあかん!(2013.02.04)
- 再び、三重へようこそ。(2013.02.04)
「アナログフィッシュ」カテゴリの記事
- 真夜中の発明品ツアー ~虹のない人生なんて~三重編(2016.10.30)
- TOUR 「Almost A Rainbow」(2016.10.30)
- TOUR 「Almost A Rainbow」(2016.10.24)
コメント