わすれちゃだめだよ。
おとぎ話 Presents
SUPER!ULTRA!BIG BANG ATTACK!TOUR
2011.12.24 Sat. 十三ファンダンゴ
2011年ライヴ納めはおとぎ話ワンマン。
久々にダンナとライヴに行きました。
クリスマスイヴにおとぎなんてきらきら過ぎて倒れそう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おとぎ話 Presents
SUPER!ULTRA!BIG BANG ATTACK!TOUR
2011.12.24 Sat. 十三ファンダンゴ
2011年ライヴ納めはおとぎ話ワンマン。
久々にダンナとライヴに行きました。
クリスマスイヴにおとぎなんてきらきら過ぎて倒れそう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
佐々木健太郎
真夜中の発明品 ~京都編 3~
2011.12.10 Sat. 京都 Sole Cafe
前週の名古屋に続いて今度は京都で「真夜中の発明品」。
京都開催3回目にして初めて行くことができました。
憧れの sole cafe! そして個人的に今年のアナログ納めです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
佐々木健太郎
真夜中の発明品 ~名古屋編 1~
2011.12.2 Fri. HUCKFINN FACTORY
健ちゃんの弾き語り企画「真夜中の発明品」、名古屋初。
去年12月に同じハックフィンファクトリーで弾き語りツーマンをやったことを思い出した。あの時の明日、照らす・村上くんのブログがめちゃめちゃ面白かったんだよなあ。
地下のハックフィンではニートビーツがやっていて、爆音が時々上まで響いてた。
開演時刻を少し過ぎて、黒いハットと黒いシャツでばちっと決めた健ちゃん登場。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おとぎ話 Presents
SUPER!ULTRA!BIG BANG ATTACK!TOUR
2011.12.1 Thu. 名古屋新栄アポロシアター
ゲスト: クリトリック・リス
さあ、始まりました。おとぎ話のレコ発ツアー。
初日は名古屋。名古屋でおとぎと言えばスギムさん(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ノリノリバトルシリーズ
ザ・ビートモーターズからの挑戦状
2011.11.26 Sat. 十三ファンダンゴ
出演: ザ・ビートモーターズ、おとぎ話
ライヴ翌日長居で関西学生リーグ最終節があるのでそれも兼ねて大阪へ。
ファンダンゴは去年7月のおとぎ話ワンマン以来。
ビートモは6月の大阪城野音以来。なかなか素敵なツーマン。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
shimokita roundup 4
2011.11.3 Thu. 下北沢ライヴハウス10か所
健ちゃんと下岡さんの弾き語りが観れるというので東京まで行ってしまいました。
しばらく観てないシュリスも、復活した未完成VS新世界も観れる。
こんなブッキングはQuipならでは。ありがとうQuip。一番信頼している音楽雑誌です。
* 健ちゃん弾き語りの時ご一緒してくれた長野から来た方を探してます。
「ネオンホールに来るなら迎えに行く」と言ってくれた方です(笑)。
サイドにあるメールフォームから連絡ください!(PCから当サイトを見るとあります)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
SEBASTIAN X ツアー 2011 "FUTURES TOUR in NOBIROCK"
2011.10.21 Fri. 四日市 CLUB CHAOS
出演: SEBASTIAN X、おとぎ話、ANATAKIKOU、ソンソン弁当箱
小雨が降ったり止んだり四日市。
NOBIROCKでおとぎ話は3回目。
しかもこの4バンドを三重で観れるなんてちょっとした事件かと。
以下、箇条書きで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サカナクション
SAKANAQUARIUM 2011
2011.10.17 Mon. Zepp Nagoya
ライジング以来のサカナクション。ワンマンは去年の5月以来。
実は今回のワンマンに行くの、かなり消極的だったんです。
チケット高いし取るの大変だし、大きなハコ苦手だし、今年はライジングですごくいいライヴ観れたから今回はいいかなーと思ってたんですよね。でもだめ元で申し込んだチケットの抽選に当たったので行ったんです。
それが、すごかった。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
アナログフィッシュ
TOKYO SAVANNA
2011.10.10 Mon. 日比谷野外大音楽堂
1月から待ちに待ったトーキョーサバンナ、遂にやってきました。
初めて行く野音。わくわくする。
早めに野音に行って友達と合流。野音の外聞きっていうのにすごく憧れていたので入口前で座ってリハ待ち。しばらくすると音が聞こえてきた。買ってきたお弁当やお菓子を食べ、ビールを飲んでのんびりとすごしつつ、リハの音にいちいち反応してしまう。最近ライヴでやっていない「バラフライ」のイントロが聞こえた時にはものすごく興奮してしまった。この曲大好き。
16時から「テイスティングライブ」と称した30分フリーライヴ、そして18時から本編という構成。フリーライブはたまたま知ってふらっとやってきた人に聴いてもらい、気に入ればば本編も来てね、という試み。魚だけに「味見」=「テイスティング」なわけね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
おとぎ話
おとぎ話 presents "オルタナ・ボンバーマン"
2011.10.9 Sun. 京都磔磔
ゲスト:雨先案内人
秋の磔磔、おとぎ話。
2月のアナログフィッシュみたいに恒例になればいいな。
烏丸で蕎麦を食べ、三条をぶらぶらしてから富小路へ。
磔磔、去年と同じくイスとテーブルが出ていた。
去年と同じ席が空いていた。迷わずそこへ座って待つ。
そのライヴ、素晴らしかったんだよなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Football・日本 Football・関西学生 NFL 2004-5 season NFL 2005-6 season NFL 2006-7 season NFL 2007-8 season NFL 2008-9 season NFL 2009-10 season NFL 2010-11 season NFL 2012-13 season NFL 2013-14 season NFL・グリーンベイ計画 NFL・シアトル再訪 おとぎ話 アナログフィッシュ キングブラザーズ サカナクション スポーツ モーモールルギャバン 企画モノ 日常 音楽 2004 音楽 2005 音楽 2006 音楽 2007 音楽 2008 音楽 2009 音楽 2010 音楽 2011 音楽 2012 音楽 2013 音楽 2014 音楽 2015 音楽 2016