ボヘミアンの土に還る
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 IN EZO
2011.8.12 Fri.
石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ
もう1か月近く経ちますが、北海道の思い出を。
***
始発の電車に乗ってセントレアへ。お盆で手荷物を預ける列がめちゃくちゃ長く、飛行機に乗り込んだのがぎりぎりに。危なかった。
新千歳に到着。いい天気で思ってたより暑いけど湿度は低い。去年の「田んぼフェス」とはうって変わり、「砂埃フェス」でした。
<Day 1> 観たもの
HiGE(3曲くらい)
Predawn
在日ファンク
くるり
布袋寅泰
<HiGE> Sun Stage
ボヘミアンに移動する前にチラ見。問答無用に踊らされる。楽しいね。Predawnとかぶってなければ全部観たんだけどな。
<Predawn> Bohemian Garden
この日これだけは観ると決めていた。ボヘミアンでPredawnって最高のシチュエーション。
モヒート飲んで日陰に寝転んで。普通にその辺にいそうなかわいい子が奇跡みたいな声で歌い出す。めちゃくちゃ気持ちよくてこのままボヘミアンの土になってしまいたいと思った。もしこの後何かが起きてライジングが中止になってもまったく後悔はないと思うくらい満足した。まだ始まったばかりなのに。
そんなにすごい歌を歌うのにMCがかわいいんだよね。「しゃぼん玉が飛んできていか焼きの匂いがしたから、最近はいか焼きの匂いがするしゃぼん玉があるのかなって」と言ってた。うはは、そんなわけないよ(笑)。
<在日ファンク> Moon Circus
Predawnが気持ちよすぎてしばらく立ち上がれず、ボヘミアンでうだうだ。「石狩鍋」も「ズッキーニの赤ワイン醤油焼き」も、何食べてもボヘミアンのフードは美味しい。
サンステに戻る途中、お隣のムーンで在日ファンク。かなり久しぶり。踊れる。笑える。そして時々ハマケンがかっこよく見える瞬間があってちょっと腹が立つ(笑)。
<くるり> Sun Stage
やっとサンステに戻ってきた。初めて観る5人のくるり。なかなか素敵だ。「ワンダーフォーゲル」「ばらの花」で歓声が沸く。
久々に会う友達とビールで乾杯。まさか北海道で会えるなんて。こういうのもフェスの醍醐味。
<布袋寅泰> Sun Stage
サンステのトリは布袋さん。ここぞとばかりに「BE MY BABY」「スリル」「バンビーナ」などを繰り出す。すごいアガった。アンコールは「Dreamin'」!!! すげえ。
その後は会場をうろうろとしながら写真を撮るなど。イルミネーションが優しい。そんな中、アーステントからPOLYSICSハヤシの雄叫びが。ちょっと覗いてみたけどあまりの爆音に退散。グリーンの神聖かまってちゃんに行けばよかったとちょっと後悔。
今年は早いツアーバスでホテルに戻る。明日に向けて体力温存。
| 固定リンク
「音楽 2011」カテゴリの記事
- わすれちゃだめだよ。(2012.01.09)
- あと何日かで今年も終わるけど(2012.01.07)
- 明日にはそう、生まれ変わって笑ってやるさ(2012.01.07)
- 悪魔でいるのも辛いよね(2012.01.05)
- 友達の音楽の魔法にかけられて(2012.01.05)
コメント