SMILE
おとぎ話 presents 無敵のテーマ
2011.6.11 Sat. ダイアモンドホール
出演:おとぎ話、ひとりトモフスキー
おとぎとトモフ、ダイアモンドホール着席ライヴ。
楽しい予感しかしない。
チケット番号が良かったので、最前列で堪能しました。
<ひとりトモフスキー>
音源は1枚しか持っていないのですが、そんなの関係なく楽しめるトモフのライヴ。お客さんとの主従関係がどうのこうのとか、前越くんのことを「神奈川県在住」などと紹介して客席にいた前越くんに「違う!」と訂正されたりとか、トークはぐだぐだですがライヴはほんといいんだよなあ。
「息つぎ」「たりる」「ワルクナイ、ヨワクナイ」の3曲は、後ろのスクリーンの映像とともに。映像はトモフがドラムを叩いているもの。9年前の映像らしい。これに合わせてトモフがギターを弾いて歌う。「時空を超えた共演!」って自分で言ってた。で、これがすごくよくて。トモフのドラム、味がある。好み。東京ではこういうのなかなかできないって言ってたんだけどそうなの? すごくよかったよー。
歌う45歳 / SKIP / 息つぎ / たりる / ワルクナイ、ヨワクナイ / ほめてよ / マーライオンの口は今日も開いたまんま
あと何曲かやったと思うけど曲名わかりません
<おとぎ話>
1か月とちょっとぶりのおとぎ話。おとぎを観るの、今年もう5回目。
「おとぎ話の空」や「クラシック」のようなあまりやらない曲をやってくれてびっくり! 「I LIKE SPORTS」も久しぶり。かわいい曲とやんちゃな曲がごちゃまぜになった、ちょっとおかしな(ほめてます)セットリストだった。MCはあんまりなくてどんどん曲をやってくれた。
広いダイヤモンドホールで最前にいたから音が後ろに飛んでしまってボーカルがあまり聴こえなかった。しまった。でも、前越くんのドラムをしっかり見れたしそれは大満足。
おとぎ話の空 / ネオンBOYS / Gang Style No.1 / こどものブギー / MOTHER / クラシック / I LIKE SPORTS / THANK YOU / 俺たちに明日はない / weekend / STAR SHIP
新曲(「大人になりたくない」という歌詞)、This is just a healing song やったっけ?
で、このライヴ、アンコールがすごかった。
まず、前越くんハンドマイクでボーカル(!)、トモフがドラム(!)で「Sgt.Peppers Lonely Hearts Club Band」。前越くんは日本語の歌詞を歌ってた。おとぎスタイルのカバーですね。めっちゃ前に出てきてくれたので照れました(笑)。トモフのドラムもよかったー。まさか生で聴けるとは。
その後はトモフボーカル、バックバンドおとぎで「スポンジマン」とあと1曲(曲名忘れた)。あとはギターでなぜか一瞬「You really got me now」のイントロが(謎です)。トモさん、酔っ払っててしゃぎすぎて、2回もモニターに足を引っ掛けて転倒してた。2度目は結構派手に転んでたけど大丈夫だったのかな・・・?
最後はおとぎ話で「SMILE」。この曲の通り、笑顔の絶えないライヴでした。
| 固定リンク
「音楽 2011」カテゴリの記事
- わすれちゃだめだよ。(2012.01.09)
- あと何日かで今年も終わるけど(2012.01.07)
- 明日にはそう、生まれ変わって笑ってやるさ(2012.01.07)
- 悪魔でいるのも辛いよね(2012.01.05)
- 友達の音楽の魔法にかけられて(2012.01.05)
「おとぎ話」カテゴリの記事
- 2015 DECEMBER'S OTOGIVANASHI JEALOUS LOVE AGAIN(2016.10.30)
- きゅーと研究会Vol.23〜想い出のハックフィン・ファクトリー(2016.10.30)
- おとぎ話/ワンダフルボーイズ(2016.10.30)
- Cute Beat Culture Club Band Tour(2015.11.23)
- おとぎ話 「クリスマス告白大作戦」 単独演奏会(2015.08.10)
コメント