名古屋史上最高の盛り上がり
GIFT! #4
2011.5.6 Fri. TIGHTROPE
出演: swimmy、斉藤伸也、アナ
連休谷間の金曜日。斉藤さんとアナが出る時間に間に合いそうだったので、仕事が終わってから行きました。
入場すると、swimmyが終わってDJタイム。フード出店もあり、ハンバーグを食べながら待つ。
<斉藤伸也>
竹電脱退後、初めて観る斉藤さんソロ。テレキャス弾き語りだった。
まず、A-JARIの「卒業」。え! 若い子たち絶対知らんよ!(客層若かったし) 私も何の説明もなく歌われたら多分わからなかったと思う。懐かしいなーと思いつつ聴く。続いて松田聖子の「赤いスイートピー」。サビでハイトーンが響く。 歌声と普通にしゃべっている時の声の高低差がすごいなあ。普通の時はけっこう低い声。
アナと久々にやれて嬉しいとMC。「アナの大久保くん、俺より3つ年上なんですよ。信じられないでしょ。あんな中学生みたいな顔して」って。爆笑。確かに見えない・・・。
続いて近況報告で「最近バイトを始めた」という斉藤さん。バイト先にいい奴がいて、その彼と一緒のシフトに入るととても気が楽で、なんて話を。「皆さんには守ってあげたい人はいますか? バイト先の彼に捧げます」と言って始めたのが松任谷由実の「守ってあげたい」。何その流れ(笑)。後でちゃんと「俺はノンケだ!」と言ってましたけど(笑)。
そして岡村靖幸の「だいすき」。これよかったなー。そして最後は竹電の「Hello, Mr.Regret」を「冬物語」に入っているバージョンで。でも歌の間に「桃太郎」が挟まれてたのが謎。「おじいさんは山に芝刈りに」「おばあさんは川に洗濯に」って(笑)。
バンド脱退後何度か弾き語りをしている斉藤さんですが、しばらくライヴ活動をやめて曲を作るとのことです。配信とかあるかも。
卒業(A-JARI) / 赤いスイートピー(松田聖子) / 守ってあげたい(松任谷由実) / だいすき(岡村靖幸) / Hello, Mr.Regret(竹内電気)
アナを待っている間、DJしてたお姉さんの選曲が大変良かった。全曲楽しかった。
<アナ>
久しぶりのアナ。ブログを見ると2008年以来らしい。
「TEI」でスタート。イントロで大久保くんが天井から吊るした銅鑼叩いた! アガる!
ああ、いろいろ変わったなあ。3人お揃いの白ボタンダウンシャツにネクタイ、グレーのニット、チノパン。今アー写になってる服装。大内くん、エイグルのポンチョ脱いじゃったのね。
そして演奏でも大久保くんがアコギを弾くし、大内くんがいっぱいコーラスしてた。前にはなかった。NOMAさんのドラムがパワフルでびっくりした。今までパワフルっていう印象がなかったから余計に。サポートベースのウラくん、いいライン弾くと思った。小ネタを散りばめるだけでなく、全体的にきっちりと「歌を聴かせる」という感じに変わってた。
MCで名古屋にまつわるトーク。「ギターが抜けるでおなじみの名古屋」とか言ってた(笑)。斉藤さんも脱退したし、客席には 24-two four- を脱退した俊くんがいたので。そうして大内くんが「俺も脱退?」みたいな流れに(笑)。
そして、「今日のライヴはアナ名古屋史上最高の盛り上がり」と言った大久保くん。今まで名古屋は完全アウェイ状態だったよう。あ、そうか、わたし名古屋でアナを観るの初めてだと気づきました。今までずっと大阪ばかりだった。
終盤、「ROMANTIC」と「PLANET」。この2曲のライヴ映えっぷりにびっくりした。かっこよかった。
アンコールでは新譜のプロデューサーRUFUSが鍵盤に入って「血湧き肉躍る」と「ノルウェイのあれ」。「血湧き肉躍る」以外は全部新譜からだった。ここまで新曲をやり切ってくれると清々しいな。
また名古屋に来てほしい。もうアウェイじゃないぜ!
TEI / SUMMERS / 夜は幻 / 経て / ランデブー / ROMANTIC / PLANET
en. 血湧き肉躍る / ノルウェイのあれ
| 固定リンク
「音楽 2011」カテゴリの記事
- わすれちゃだめだよ。(2012.01.09)
- あと何日かで今年も終わるけど(2012.01.07)
- 明日にはそう、生まれ変わって笑ってやるさ(2012.01.07)
- 悪魔でいるのも辛いよね(2012.01.05)
- 友達の音楽の魔法にかけられて(2012.01.05)
コメント