PACK IS BACK!
Congrats, Green Bay Packers!
グリーンベイ勝った! 14年ぶりの制覇!
14年前私はシアトルにいて、友達の家でパーティーをしながらスーパーボウルを観たんだ。
アンドレ・ライズンにTDパスをヒットし、ヘルメットを高く掲げて走り出すブレット・ファーヴの姿を思い出す。
あれからもう14年経つなんて嘘みたい。
アーロン・ロジャースが頼もしかった。
接戦だったけど、負ける気はしなかったなあ。
でも、ほんと、嘘みたい。
ロンバルディ・トロフィが帰ってくるなんて。
ロジャースとマッカーシーの時代が想像してたより早くやってきたんだな。
嬉しいことです。
| 固定リンク
「NFL 2010-11 season」カテゴリの記事
- PACK IS BACK!(2011.02.07)
- まさか!(2011.01.17)
- まさかのプレイオフ(2011.01.05)
コメント
おめでとうございます
ナイスゲームでした 本当に
最近のSBは凄い試合ばっかりで楽しめました
投稿: meanmachine | 2011/02/08 20:03
パッカーズ、やりました。
私もこんなに早くスーパーボウルに行けるとは思っていませんでした。ただロジャーズに関しては、控え時代の2007年シーズンの@DALで、怪我で途中退場したファーヴに替わり登場し、劣勢だった試合で一気の巻き返しをしたプレーの時にその非凡さを感じていたので、かなりやるのではと期待していました。
2008シーズンはファーヴ騒動の余波と、OLの崩壊で残念なシーズンになりましたが、そんな中でも日に日に成長するロジャーズには「予想以上にいいQB」と思えるようになりました。
2009年 ドン・ケイパーズが3-4スキームとともにグリーンベイに来てからはご存知の通り。もうプレーオフは普通に狙えるチームになった思います。
今年はそんなわけで「もしや」と期待しましたが、グラント、フィンリー、バーネットの相次ぐ離脱で1回目の諦め、その後盛り返し「行ける!」と思った時の@DETでの敗戦とロジャーズの脳震盪が2回目の諦めでした。
NYGに始まりスーパーボウルまで続いた6連勝がもちろん凄かったけど、その前、PHI-NYGでの奇跡の大逆転がなければプレイオフもなかったですよね。
そこを含めての「奇跡」が昨日起こったのだと思います。
来期以降はまだ何もわからないけど、まずは労使協定締結、ロックアウト回避こそが第一ですね。
長々とすみませんでした。いやあ本当によかったです。
(この文、他のブログでも投稿済みです。使いまわしでごめんね)
投稿: チェッポ | 2011/02/09 01:27
meanmachineさん:
どうもどうもお久しぶりです! 今年もよろしくお願いします。
本当にナイスゲームでした。
残り2ミニッツで6点差って、生中継で観ていたら心臓止まってたかもしれません(笑)。
本当にロジャースが頼もしかったなあ。成長を実感しました。
(母のような気持ちです・笑)
早くも来シーズンが楽しみです。
投稿: yama(Key) | 2011/02/12 13:48
チェッポさん:
コメントありがとうございます! 祝・優勝!
着々と強くなってきていたのは実感してましたが、
まさか今年優勝するとは思ってませんでした。
でも、プレイオフに入ってからオフェンスの当たりっぷりを見て
「これはひょっとして・・・?」と思うようになりました。
あれほど安定感のあるオフェンスはそう見れるものではないですね。
早くも来シーズンが楽しみです。わくわく。
私信:
以前からお借りしているファーヴの写真集をそろそろ返さねばと思っております。
めちゃくちゃ遅くなりました。すみません・・・。
また連絡しますね。
投稿: yama(Key) | 2011/02/12 13:53