最後まで楽しんでいってください!
Re:mix 2010
2010.8.28 Sat.
ダイアモンドホール / アポロシアター
4年連続行ってます、名古屋恒例の夏イベントRe:mix。
ざっと簡単に箇条書きでまとめます。
<観たバンド>
THE COLLECTORS
OLDE WORLDE
OGRE YOU ASSHOLE
monobright
HINTO
sleepy.ab
<THE COLLECTORS> ダイアモンドホール
・初見。意外に今まで観る機会がなかったコレクターズ
・安心できる大ベテラン。新曲「青春ミラー」よかった
・それにしても加藤くんのMCが面白くて爆笑
・(しかし今年50歳になる人をくん付けで呼んでいいのだろうか)
・一番の秀逸MCはコータローさんの狙った一言
・加藤「新人バンドみたいにオープニングアクトの儀式やります」
・コータロー(満面の笑みで)「最後まで楽しんでいってください!」
・しかし視線釘付けになったのはベースの小里さん。すごいぞ・・・
<OLDE WORLDE> アポロシアター
・コレクターズを最後まで観てから移動。聴けたのは1曲半くらい
・テンションの高い、クオリティの高いステージ
・かっこいいよなー。すごいなー
・今の時点でこんなに完成度が高いと逆に心配してしまう(何者)
<OGRE YOU ASSHOLE> ダイアモンドホール
・ライジングでは迷って結局観なかったオウガさん
・うわあ、すごくいいやん! こんなに踊れたっけオウガって
・去年のRe:mixで観た時とえらく印象が違う
・一緒にいた友達は「彼らは何も変わらないよ」と笑ってたけど
・いや、何だろうな、とにかくすごく良くなってたんだ
<monobright> ダイアモンドホール
・またもやアポロポロポロシアター閉鎖時間帯の裏がモノブ(笑)
・当然モモはそのことをネタにしてましたが、何故なんでしょうね
・相変わらず、踊れて聴かせるライヴをする彼らですが
・ごめんなさい、どうしてもHINTOを観たかったため3曲で退出
<HINTO> アポロシアター
・Re:mixで一番楽しみにしていたといっても過言ではないHINTO
・Vo.& G コウセイ、G 伊東真一、B 林束紗、そしてDr ビッツくん
・そうです、アナログフィッシュサポートでおなじみビッツくんです
・彼のドラムがまた観れるなんてわくわくどきどき
・配信されている曲、新曲など織り交ぜて楽しかった
・特に新曲「ひまわり畑」にはぐっと来た。間違いなく名曲だ
・コウセイはご機嫌さんのご様子でこれまた楽しくて
・真くんも束紗ちゃんもとってもかっこよくて
・そしてビッツくん! メガネかけてた! わー!
・アナログの時の隙間あるドラムとは違って叩きまくってた
・手数多めでばんばん叩いている。かっこええやんビッツくん
・でもパーマに関しては否定派です(笑)。早くとれろ
・衝撃だったのはシェーカーの代わりにそろばんを振ってたこと!
・いやあ、いいバンドだわ。また観たい
・11/16@名古屋、HINTO、アナログ、ビートモのチケット買ってしもた
<sleepy.ab> アポロシアター
・久々のスリーピー。1月のワンマン以来
・ちょっと山内くんのギターの音量が小さい気がしたけど
・成山くんの歌声を堪能できて満足
・久々に「Scene」を聴けてものすごく嬉しかった
・もちろん最後には山内くんが立ちましたよ!
Flee / 四季ウタカタ / inside / 君と背景 / Scene
***
・観たバンドは少なかったけど、やっぱりいいイベントですRe:mix
・夏を終わらせるためには欠かせないですね
| 固定リンク
「音楽 2010」カテゴリの記事
- ドキドキ波打つビートに揺られて僕らは恋をして(2011.02.06)
- 地元の良さを再確認しております(2011.01.17)
- 2010年モーモー納め(2011.01.17)
- nightriders(2010.12.18)
- あいのうた(2010.12.18)
コメント
桃野っちのおかげで、自分の中では「アポロポロポロシアター」が正式名称になってしまいました(笑)。
投稿: すずら | 2010/09/20 15:44
すずらさん:
「アポロポロポロシアター」、名言ですよね(笑)。
あそこに行くと絶対この名称が頭をよぎりますもん・・・
投稿: yama(Key) | 2010/09/23 21:15