ありがとう、いつの間にか
10万アクセス超えてました。
読んで頂いている皆さん、ありがとうございます。
と言ってもコメントを返すために自分でもアクセスするので、少なくともそのうち5万回は私なんですけどね(笑)。
普段はアクセスカウンタをそれほど気にしないのですが、桁がかわったのが嬉しくてついこんな記事を書いてしまいました。
今後とも変わらぬご愛顧を!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
10万アクセス超えてました。
読んで頂いている皆さん、ありがとうございます。
と言ってもコメントを返すために自分でもアクセスするので、少なくともそのうち5万回は私なんですけどね(笑)。
普段はアクセスカウンタをそれほど気にしないのですが、桁がかわったのが嬉しくてついこんな記事を書いてしまいました。
今後とも変わらぬご愛顧を!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
MUSIC CUBE 10
ただいまナミキジャンクションの入場列に並んでます。アナログフィッシュ、観れない可能性あり。入場規制。
あまりにもヒマなのでブログを更新してます(笑)。
観れなかったらそれはそれで。他のハコに行きます。
***
青春の地・広島を堪能してます。
大学時代の友達のお家に泊めてもらってます。広島の地酒飲みました。五エ門のお好み焼きも食べました。満足。
今日も泊めてもらい、明日はまた別の友達に会います。いやー、有意義な3連休になりそう。
では、頑張ってもう少し並びます。いやはや。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ただいま電車乗車中。
MUSIC CUBE 10
青春の地・広島で行われるライヴハウスサーキット。大学時代ライヴハウスに足を踏み入れることなく卒業して広島を去ったので(そもそも当時クアトロなかったし)、青春を取り戻すべく行ってまいります。
1月31日の記事に書いた「学生の頃より学生みたいに遊んでません?」と年賀状に貴重なご意見頂いた大学の同級生が泊めてくれるって! ありがとうありがとう! こんな不良中年が2泊もして、彼女の3人のお子様の教育によくないんじゃないかと多少心配してます(笑)。
今日はおとぎ話→鶴→ソカバン→YO-KING→フラカンの予定。
明日は早く行ければピアノジャック→LOVE LOVE LOVE→モーサム→アナログ→ボノボの予定。
その間に必ずお好み焼きを挟む!(笑)
では行ってきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2008年3月10日と2009年3月10日の日記。
今年はこの日をこんなに心穏やかに過ごせるなんて。
***
アナログフィッシュ公式で、アルバム全曲セルフライナーノーツ企画が展開中。
今日は5曲目「平行」について更新されました。
下岡さんの「ライブだとエモくなりがちですが」という一言がいいよね。
木村さんがこの曲につけたサブタイトルが「THE 晃」だって。素敵だ。
いやいや、こんな部分だけじゃなくて、曲ができた背景とか曲への思いも5人がしっかり語ってますから是非。
鍵盤とドラムがぶつかり合う緊張感や、「ヘイコウ」という言葉から世界が広がっていくスピード感や、音の熱が膨張と収縮を繰り返してまるで呼吸をしているような感覚など、あの曲の雰囲気が文章からも立ちのぼってきます。
2本の直線と、それに乗る思いと、交わる点。そこから広がる無限の脳内世界。
下岡ワールドの真骨頂。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)