君の住むTownはどう? (s-roundup day2)
shimokita round-up 2 2009.11.15 Sun.
前日は7バンド観たけど、この日はなかなかスケジュール定まらず。結局友達とトークしまくるという道を選ぶことに。この辺りのことはまた別記事で書きます。さあさあ、2日目スタート。
<セカイイチ> @251
去年のリミックス以来。久々のセカイイチから2日目スタート。
上手い。演奏も歌も。でもそれだけじゃない。芯がある。岩崎くんは色気を放ちながら真っ直ぐな歌を歌っていく。その姿がかっこよくて美しかった。そしてドラム響ちゃんの音がどんぴしゃで好み! 特にスネア音の重さ太さの加減がものすごく好き。重めだけれど煩くない音がよくて、半分はドラムを聴いていたな。あー、いいバンド。またもやいい始まり。
<未完成VS新世界> @Que
今年のリミックス以来の未VS新。
MCが面白くて意外だったのだけれど(下北はおしゃれで嫌いとか、QUIPを敵に回すようなことを言ってた・笑)、演奏が始まると澤田くんのワールドにあっという間に飲み込まれてしまう。「ケーキをつくる」がすごく好きだ。「東京に住んでいるあの娘は かわいい」の歌詞でいつも私の心の壁は陥落してしまう。泣ける。そのあと畳み掛けるように歌われる切ない歌詞がたまらない。あと、わかっていても、最後にやる曲名がない歌にがつんとやられる。
お腹いっぱい!という気分になるくらい未VS新の世界を味わった。濃かった。
<カーネーション> @shelter
シェルターへ移動し、途中からカーネーション。確か5年ぶり。
大人の余裕たっぷりで、力強い演奏でぐいぐい客席を引き込んでいく。自分も気づいたらものすごくノリノリになっていて焦った(笑)。メンバーチェンジやらいろいろあったそうだけれど、そんなの感じさせない素晴らしいライヴだった。
<STAn> @shelter
ずっとすれ違いばかりでなかなか観れなかったSTAn。夏に名古屋でも観れず、ミナホではシュリスペイロフと被っていて観れず。2年前のリミックス以来。楽しみで楽しみで仕方ない!
前回観た時はベースの今西くんが国際学会に出るためにライヴに不参加、Mちゃんがサポートに入ってまだ日も間もない時だった。その時は切れ味鋭いナイフのようにギターを弾き殴るkygに釘付けだったのだけれど。
今回はMちゃんに釘付け。何このベース!!
指弾き、チョッパーでがつがつ弾きまくり、客席を煽る煽る。セクシーというよりエロいベース。どや!という顔で上から観られ、もうどうにでもして下さい!と完全降伏。すごかった。
音源はいまいちなんですが(あ、言っちゃった)、ライヴはすごい。MCでも言っていた今年3月に出たライヴ盤CDはすごいです。
アメジスト / ULTRAMAGNESTICSTANS / Virginia sky, Endless stardust & Darlin' / S.T.An
その他何やりましたっけ・・・? 無我夢中で覚えてない。
<アナログフィッシュ> @shelter
シェルターでアナログが観れる。こんな機会滅多にない。
5分くらい時間が押していて、急いでセットする3人。いつものように健ちゃんはサウンドチェックで「アンセム」を歌い、場内拍手喝采。州さんはまたもや短パン・・・改めて出てきた時は、また変なボーダー柄のタンクトップを着ていて大爆笑! あんなのどこに売ってるの? 売ってるの見たことないよ!(笑)
SEはやっぱりあの「NOW」。それが鳴り止まないうちに州さんのカウント「わん、つー、しーろくろっく!」でスタート。
「Low」「スピード」「月の花」と健ちゃんの曲が続く。声の調子が良くない様子。珍しい。出ていない声を力技で押し切って、しっかりがつがつ歌ってたけど。
一番すごかったのは「Town」。間奏の熱量がとんでもなかった。音の厚みの波が押し寄せる。
ある瞬間、下岡さんと健ちゃんがドラムの方を向いて演奏していて、州さんの背後には「SHELTER」のロゴが掲げてあった。2人の背中越しにこの光景を見た瞬間が私にとって特別な時間だった。これを見るためにシェルターに来たんだ、と思った。
「アンセム」では健ちゃんが客席に盛大に歌わせる。みんな大きな声で歌いきってハッピーな空間に。アンコールは「ダンスホール」。踊りまくって終了。
10×10×10で観てミナホでも観れて、じゅうぶん心の準備が出来ていたから楽しめた。次は月末のワンマン。大阪と名古屋に行く。楽しみでどきどき。
白黒ック / Low / スピード / 月の花 / Town / Hello / アンセム
en.ダンスホール
***
下北の祭り、終了。憧れの街はやっぱり素敵だった。イベントを企画したQUIPの皆さん、ありがとう。これはQUIPにしかできないイベント。それを待っている人たちはいっぱいいるよ。今後も是非続けてほしいです。最高!
| 固定リンク
「音楽 2009」カテゴリの記事
- ちょっと話したいことがあるんだけど(2010.01.04)
- ライヴ納め(2009.12.29)
- camera! camera! camera!(2009.12.07)
- 最終的にはみんなで「世界の山ちゃん」で乾杯したいくらいなんですけど(2009.12.05)
- 斉藤州一郎復帰をお披露目するツアー(2009.12.05)
「アナログフィッシュ」カテゴリの記事
- 真夜中の発明品ツアー ~虹のない人生なんて~三重編(2016.10.30)
- TOUR 「Almost A Rainbow」(2016.10.30)
- TOUR 「Almost A Rainbow」(2016.10.24)
コメント
レポありがとうございます^^
当日のことを思い出しながら、しあわせな気持ちに
なって読んでました!
アナログフィッシュとyamaさんにお会いすることを
目的に、下北沢へと乗り込んでいきましたが、
もう本当に楽しいイベントで!
来年もまた来たい!と思わせてくれる力が
ありました
セカイイチもすごく良かったですよね^^
アナログフィッシュはもう、ほんとに全身で
楽しみました!
2日間ともチケットとって、
ニコルズもクリンゴンも観たかった…
でもそれは来年の楽しみにとっておきます!
投稿: ほっけ | 2009/11/25 00:43
ほっけさん:
どうもどうも、お会いできて本当に良かったです。こんなブログだけれど続けてて良かった・・・と思いましたよ。
初日に比べてあまりライヴを観なかった2日目ですが、どのバンドも素晴らしかった。アナログもそうだけどSTAnにすっかりやられてしまいました。
クリンゴンもニコルズも良かったけど、初日に観たバンドでお薦めは your gold, my pink。カラフルな音! 是非!
またいつかどこかでお会いしましょう。名古屋で待ってるよ!(笑)
投稿: yama(Key) | 2009/11/25 22:57