ダブル銃!(ミナホ初日)
MINAMI WHEEL 2009 10/30(金)
アナログ待ちで sister jet@クアトロに行こうと思ったけど、友達からハヌマーンを観るというメールが。パンフを見ると「変則リフと普遍的メロディ」と書いてある。お、面白そう。ということでサンスイに移動。
<ハヌマーン> @sunsui
スリーピース。ベースが女子。この女子がなかなかすごかった。おかっぱ、Tシャツ、鋭い目、そしてリッケンバッカー。基本的には指弾きなんだけどピックを持った時に「やるで!見てろ!」と言わんばかりの目でぐわっとフロアを見て、ガシガシ弾く。途中でピックが吹っ飛ぶくらいガシガシ弾く。その凄みに圧倒される。
ギターボーカル男子は小難しいMCをしていた。大学の経済学部か法学部あたりにいそうな説明的なしゃべり(笑)。しかしそんなフロント2人が「ギター銃」「ベース銃」を構えて客席を撃ちまくるんですよ!(monobrightでーさん参照) ダブル銃! でーさんよりさらに上段の構え! 楽器のボディが頭の上!
そういうアクションも、音もよかった。なかなか楽しい祭りのはじまり。
<アナログフィッシュ> @クアトロ
別記事で。すごかった。濃かった。10/10に観たのに完全にやられてしまった。
<cutman-booche> @クアトロ
そのままクアトロに残る。とりあえずお酒でも飲んで落ち着こうと思ったのだけれど、アナログがすごすぎて放心状態。
最初、音があまり頭に入ってこなかった。ハッピーで陽性の曲をやってくれたのでだんだんほぐれていったけど。ウリョンくんが「今日を楽しみにしすぎて、家の猫にエサやるの忘れてん!」と言ってた(笑)。ちょっと和んだ。地元バンドだし、フロアも温かくていい雰囲気だった。
しかし、アナログのせいでぼーっとしていたのと電車の都合で4曲くらい聴いて退出。これで初日終わり。帰りの電車ではアナログのことがぐるぐる頭を回る。すごすぎた・・・。
| 固定リンク
「音楽 2009」カテゴリの記事
- ちょっと話したいことがあるんだけど(2010.01.04)
- ライヴ納め(2009.12.29)
- camera! camera! camera!(2009.12.07)
- 最終的にはみんなで「世界の山ちゃん」で乾杯したいくらいなんですけど(2009.12.05)
- 斉藤州一郎復帰をお披露目するツアー(2009.12.05)
コメント