NFL 2008-9 week3
この前の日曜日は、元同僚に誘われて名古屋へショッピング。趣味がバラバラな3人で出かけたのだけど、私の行きたい場所は「タワレコ」のみであとはおまかせというマイペースさを発揮してしまいました。かなりの当たりCDを買ったので、また後日レビューします。
で、タワレコのある名古屋パルコで「ナンシー関・大ハンコ展」がやっているのを発見して、「これ見たい!」と急遽消しゴム版画の展覧会へ突入。わがまま言っちゃったよ、3人の中で一番年下なのに。それにしても、いやあ、圧巻でした。味のある版画、細やかな原版の展示(約5,000個!)、そして毒のあるコラムや身の回りの品まであった。溢れるユーモア。ポップですごく楽しかった。
私も大学生の頃は消しゴム版画で年賀状作ってたな・・・なんて思いながら、物販にあった版画用の消しゴムを買ってしまった。来年の年賀状はこれで作ろうかなあ。PCでお手軽に作れるというのに最近年末ギリギリでしか年賀状が完成しないので、実現するかどうかは怪しいけど。
では、NFL week3です。
St.Louis at Seattle 13-37
Dallas at Green Bay 27-16
New York Jets at San Diego 29-48
基本的に試合の放送がある場合は録画を観てから記事を書き、放送がない場合はスタッツをネットで見てから書いてます。しかし今週は、珍しく3試合とも放送があるのに(NHK衛星放送+CS)録画を観ていない状態で書いてます。CSでもかなりたくさんの試合を観れますが、いまやPCで観るのが時代の主流になりつつあるんでしょうね。
シアトル、開幕3戦目でようやく初勝利。ハセルベックは12/20回パス成功、172yds、1TD、0INT。ラン攻撃が素晴らしかった。ジョーンズが22回140yds、1TD。ダケットが19回79yds、2TD。シアトルのラン獲得ヤードが245ydsなのに対し、セントルイスは65yds。パスオフェンスも含めたトータルでも、シアトル407yds:セントルイス240ydsと圧倒。シアトル持ち前の守備力が発揮できた模様。来週は bye。
GB、得点差以上に力の差が出た模様。録画を観て確かめないと。パスはGBのロジャースが22/39回パス成功、290yds、0TD、0INTで、ダラスのロモが17/30回パス成功260yds、1TD、1INTとそれほど差が出なかったようなのに、ランが。GBが84ydsに対し、ダラスが217yds獲得してる。それと、ダラスが3ファンブルロストという記録が気になる。それでもダラスが勝ってる。一体どんな試合だったんだ? あとはGBのアル・ハリスが怪我をして(脾臓破裂?)シーズンアウトという情報も。あー。
ファーヴは30/42回パス成功、271yds、3TD、2INT。なかなか派手にやってますねえ。NYJもランが全然出せなかったようです。41ydsって。
他試合。NEがとうとうレギュラーシーズンゲームで負けました。相手はマイアミ。しかもホームで。えー!?
| 固定リンク
「NFL 2008-9 season」カテゴリの記事
- ブルース・スプリングスティーンつながり(2009.02.17)
- ファーヴ引退 (再び)(2009.02.12)
- Super Bowl XLIII(2009.02.08)
- Super Bowl XLIII 直前(2009.01.31)
- NFL 2008-9 Conference Championship(2009.01.21)
コメント