UFOさま、UFOさま
SWEET LOVE SHOWER 2008 SPRING EXTRA-FREE
2008.5.17 Sat.
大阪城音楽堂
大阪2days初日。翌日のSLS本編のチケットを持っている人は無料で入れるという太っ腹イベント。タダでサカナクションが聴けるなんて贅沢この上ない!
lego big morl(opening act)
オトナモード
UNISON SQUARE GARDEN
たむらぱん
Gulliver Get
cutman-booche
PhilHarmoUniQue
tick
サカナクション
(出演順)
遅れて入場したらオトナモードが演ってた。え!トップバッターだったの!? 最後の曲の残り1分くらいしか聴けなかった。残念。でもそんな短時間聴いただけでも、爽やかでクリア、やっぱり素敵なバンドだな。
あとのバンドはサカナクションも含めて初めて観る人ばかり。トリはサカナだろなーと思ってゆっくり構えて見てました。理由は後述しますがこの辺りの記憶がスコーンと抜けてしまったので、以下ざっくりとレポート。
ユニゾンはベースの人が暴れまくりでまるで9mmの滝くんみたいで、たむらぱんはちっちゃくてかわいいけどしっかりロックで、ガリバーゲットは「赤い月」という曲が良くて夜に聴くと素敵なバンドかもと思い、カットマンは本当に気持ち良さそうに演奏していていい雰囲気で、フィルハーモユニークは思ってたより男っぽい音でアンサンブル上手、ティックはキーボードの人のコーラスが上手くてしかもしゃべりが面白くてツボだった。
で、日もかなり暮れて、19時過ぎからサカナクション。
最初の一音で、衝撃。
他の出演者には申し訳ないんだけど、音のかっこよさのレベルが全然違う。14時過ぎからずっと聴いていた他バンドの音は、サカナクションの最初の一音で頭の中から全部消え去ってしまった。それくらい凄かった。音源を持っているのに、ライヴは想像以上の世界だった。
「インナーワールド」、鋭い。「サンプル」ではギター?がハウリングを起こしてちょっと気が散ったけど、やっぱり名曲。「マレーシア32」ではベースの草刈さんが華麗に舞う。ヴォーカル山口くんも楽しそうだ。「三日月サンセット」のイントロを岡崎さんが鳴らした瞬間は、鳥肌モノだった。彼らの音には意志がある。表現しようとしている何か、伝えようとしている何かが音に載っている。彼らが究極まで突き詰めようとしている音の世界の端っこを、あのイントロで掴んた。彼らの意志をこの手で掴んだし、逆に彼らにがっちり鷲掴みにされた瞬間だった。
そしてクライマックス、「ナイトフィッシングイズグッド」。
ギターの岩寺さんがブライアン・メイみたいなフレーズを弾いて曲が展開していき、クイーンを彷彿とさせつつ最後は合唱になるところ(←って書くと曲を知らない人はさっぱり何のことかわからないと思いますが、これ以上適確な表現もないと思う・笑)は、音の輪郭が消えて全部溶け合って、まるで夢の中にいるようだった。暮れきった濃紺の空にシンプルな照明が映える。音も照明も幻想的で、ぼーっとしてしまってあまり覚えていない。
異世界。音の中に身を委ねる気持ちよさ。癖になりそう。
メンバー5人がみんなで音を作っている感じがステージ上から溢れ出ている。仲良しなんだろうな、この子たち。みんな本当に楽しそう。特に素敵な笑顔で華麗に舞いながら、あれだけ粘るベースラインを弾く草刈さんに釘付け。観ながらふっと「草刈さんみたいな娘が欲しい」と思ってしまった。あんなに可愛いのに男前なベースを弾く、笑顔が素敵なメガネ女子。あー好きだー!!
そしてヴォーカル山口くん。彼の不思議MCも炸裂。夜空を眺めつつ、「UFO、降りてきそうですよね」「僕、3回UFOを見たことあるんですよ」「見たことある人、いますか?(客席に挙手を求める)」「みんなでUFOを呼ぼう!」ということで、
「UFOさま、UFOさま、どうかここに降りてきてください」
と、客席に3回くらい言わせてました(笑)。
***
衝撃のサカナクション。彼らに全部持ってかれました。5曲じゃ足りないな。もっと聴きたい。レコーディング中らしいけど、ワンマンライヴいつやるんだろう? 追いかけたくなるバンドがまたひとつ増えてしまった、素敵な大阪の夜でした。
余談:
サカナクション開始直前、私の隣におばさまがお座りになった。ライヴが始まると、オペラグラスでステージを熱心に見ている。けっこう前の席なのに。でも、手を挙げて曲にノるべきところでは手を挙げてた! もしやメンバーのご家族かご親戚? あとで話しかけようと思っていたら、「ナイトフィッシングイズグッド」が終わった瞬間に疾風のように席を立っていかれました。うーん、一体?
| 固定リンク
「音楽 2008」カテゴリの記事
- 驚愕と妄想(2008.12.16)
- 難読バンド、3組の共演(2008.12.07)
- 鬼を笑わせる(2008.12.04)
- 「ぼうねんかい」の「ぼう」は希望の望だから!(2008.12.02)
- スピッツ、伊勢神宮に行ったのね(2008.12.01)
「サカナクション」カテゴリの記事
- 誰かを笑う人の後ろにもそれを笑う人(2011.10.23)
- 言わないで 思い出して 羽ばたいて 口ずさんで(2011.09.04)
- サカナクション@ 伊勢!(2010.10.19)
- 雨降る夜(2010.06.28)
- 本日、オオサカナクション(2010.05.23)
コメント