ファーヴ引退
今日は有給。朝からゆっくりmixiをしていて、マイミクさんの日記で第一報を知りました。
スーパーボウルでTDを決め、ヘルメットを高く掲げて走るシーン。彼のお父さんが亡くなってすぐのマンデーナイト。怪我をおして試合に出続ける姿。怪我をした翌週は「bye week」であることが多くて、彼の強運にいつも驚いた。2シーズン前の絶不調と今シーズンの躍進。TDパスを獲った選手を担ぎ上げて祝福。雪の中のディヴィジョナル・プレイオフ。
様々な記録。1位のものを列挙。
・通算TDパス数: 442
・通算パスヤード数: 61,655
・通算パス試投数 8,758
・先発QBとしての勝利数: 160
・先発QBとしての連続試合出場数: 253 (275-プレイオフ含む)
・パス3,000ヤード以上のシーズン数: 16
・パス3,000ヤード以上の連続シーズン数: 16
・通算パス成功数: 5,377
・30TDパス以上のシーズン数: 8
・ポストシーズンでのTDパス連続成功試合数: 18
・MVP受賞数: 3
そして、スーパーボウル制覇。
でもこんな輝かしい記録よりも、ファーヴといえばリードブロッカーとしてディフェンスを吹っ飛ばす姿が一番記憶に残っている。ファンだったら真っ先に思い浮かべるのではないかな。こんなQB、他にいる? あれほど気持ちがこもったプレイを見せてくれる選手はなかなかいない。セレブレーションやフィールド外ではなく、試合の中で勝ちたい気持ちを表現するのは実は難しいのだと思う。ファーヴは「意志を持ったプレイ」とは何かを示してくれた。
鎮痛剤依存、アルコール依存、怪我との戦い、家族の相次ぐ死、奥さんのガン闘病など、苦難の連続だった。そういうサイドストーリーにもファンとして一喜一憂していたけど、何よりもフィールドで見せる勝利への強い意志と飾らない笑顔に惹かれた。彼がいるだけで、フィールドが輝いて見えた。大げさ? いや、そうじゃない。彼がいるだけで空気が明るくなったのは事実だと思う。
2006年1月1日、ランボーフィールドで彼の姿を観た。あの時無理して行ってよかった。とても感動的な時間だった。
来シーズン、何に注目してNFLを観るんだろう、私。ここ10年以上ファーヴを「軸」にして試合や結果を見てきたので、どうしていいのかわからなくなるかもしれない。これほど入れ込む選手、この先出てくるかな・・・。寂しいです。これでひとつ、時代が終わった。
ファーヴ、お疲れ様。そしてありがとう。故郷ミシシッピでゆっくりしてください。
| 固定リンク
「NFL 2007-8 season」カテゴリの記事
- ファーヴ引退会見(2008.03.10)
- ファーヴ引退(2008.03.05)
- SUPERBOWL XLII(2008.02.04)
- SUPERBOWL XLII 前夜(2008.02.03)
- NFL 2007-8 Conference Championship とりあえず(2008.01.21)
コメント
>ファーヴといえばリードブロッカーとしてディフェンスを吹っ飛ばす姿が一番記憶に残っている
そのGBとスーパーボウルで対戦して、4回目のSBにして初勝利を飾ったデンバーのジョン・エルウェイが、そのGBとのSBの4th down shortで、スクランブルかけてスライディングせずに頭から突っ込んで1st down取ったのは今でもクッキり覚えてまつ。つか忘れられません(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
投稿: Wheeling | 2008/03/05 14:00
Wheelingさん:
エルウェイのそのプレイ、当ブログでは「禁句」となっておりますのでご注意ください(笑・泣)。
* GB敗戦のショックで、もう少しで卒論が仕上がらないところでした。
* その後しばらくうつ状態になりました(敗戦と卒論プレッシャーで)。
* 書けてなかったら「大学6年生」に突入でした(汗)。
あれは歴史的名プレイです。頭から突っ込みタックル食らって空中で一回転。それでファーストダウンを獲った。この後、モメンタムがデンヴァーに行きましたからね。
あの試合の録画、いまだに観れないんですよ。あのショックが蘇るようで・・・。
投稿: yama(Key) | 2008/03/05 18:28
ご無沙汰しております。
昨年大変お世話になって、
week17を観戦してきた者です。
実は僕3月4日が誕生日なのです。
しかも昨日で30歳でそれなりの節目。
たいしたお祝いもせず、
普通に仕事して眠って、
今朝目が覚めたらこのニュースでした。
3月4日は誕生日ではなく、
ファーブが引退発表、の日になりました。
一日中、誤報だよってどこかに書いてないか、
仕事の合間いや探す合間に仕事をしていました。
僕もyamaさんと同じように、
いろんな想いを我慢して、
お疲れ様と言いたいと思います。
でも、もう「4」は、どこにもいないんですね。
投稿: nyoro | 2008/03/05 19:50
nyoroさん:
どうもお久しぶりです。
落ち着かない誕生日になってしまいましたね・・・。
私は今日、休みでよかったのかもしれません。
仕事していたら、nyoroさんと同じ状態になっていたはずですから。
現地観戦、彼のラストシーズンを目撃したということで行って後悔なしですね。
お互い、ランボーフィールドでファーヴを観たことを孫の代まで自慢しましょうよ。
(まだ子どももいないけど・笑)
いつかはこの日が来ると分かっていながら、とても寂しいです。
来シーズン「4」でない人がスターティングQBとしてフィールドに出てきた時、彼の不在を実感するんだろうなと思います。
投稿: yama(Key) | 2008/03/05 21:52
残念です 今シーズンの調子を観て難なく
現役続行と信じていたんですが...
もし自分が選手の立場であれば
同じチームでプレイしたいQB NO.1でしょう
これほどみんなに愛された選手はいないでしょう
お疲れ様でした アニキ!
投稿: ミーンマシーン | 2008/03/05 22:29
これほど喜びの感情をわかりやすく表現する選手はいませんでした。WR陣もFavreに担ぎ上げてもらうためにTDパスキャッチしたいんだと言ってたくらいらしいですし。
確かにまだまだできるんだろうし、やって欲しいなとは思いますが、彼の言葉
I'm just tired mentally. I'm just tired.
を見ると、もうゆっくり休んでくださいなとしか。・・・おつかれさまでした。
しかし彼の試合を生で観たってうらやましいな~
投稿: ふむふむ | 2008/03/05 22:57
ミーンマシーンさん:
私も今シーズンの活躍から考えて、現役続行は間違いないと思っていました。
でも今年はその宣言がなかなか発表されなくて、ちょっと不安になっていたのでした。
その矢先のニュース。
プレイも記録もすごいのですが、彼の魅力はそのキャラクターですよね。
無邪気な子どもみたいな。
本当にお疲れ様、と言いたいです。
寂しいけど・・・。
投稿: yama(Key) | 2008/03/05 23:54
ふむふむさん:
WRを担ぐファーヴ、微笑ましく誇らしくて、いいシーンだなぁといつも思っていました。
私も「I'm just tired mentally」のところでハッとしましたよ。そうだよな、疲れるよなって・・・。彼の肩にかかるものが大きいですから。
現地観戦に行って本当に良かった。2005-6年は彼のワーストシーズンだったので、このまま引退してしまうと思い無理矢理行ったのでした。まさかその後2シーズンも続けるとは思ってはいなかったけど、いざ「その時」が来ると寂しくて仕方ないです。
投稿: yama(Key) | 2008/03/06 00:02
アルコール依存や度重なる怪我の度に、もうダメかなと思いましたが、何度も復活を遂げた強さに感服します。
心の底から、お疲れ様と言いたいです。
プロスポーツ選手である以上、いつかは引退の時が来るのも事実。後を継ぐ大物(のはず)ロジャースの活躍を期待したいです。
投稿: キャップ | 2008/03/06 00:35
キャップさん:
コメントありがとうございます。
依存症と戦っている時はまだ彼も若かったですから、復活できると信じてました。それよりも2シーズン前の時の方がもうだめかも・・・と思いました。そこから2年続けましたからね。そんな彼も38歳。潮時なのかと思いますが、本当に寂しい・・・。
アーロン・ロジャースが先発でフィールドに出てきた時、たぶん泣きます、私。4番の不在を実感するのはこの時だろうなぁ・・・。
いまCSで「ESPNスポーツセンター」を観てます。これだけバンバン報道されると辛い・・・。
投稿: yama(Key) | 2008/03/06 00:48