NFL 2007-8 week11
新幹線から怒涛の更新。これもメールからなので後で編集します。
いま関東に向かっているということは、関西学生リーグ最終戦には行けないということです。2000年から毎年行ってたのに途切れてしまった。残念。
そして、彦根城築城400年祭も25日で終了。頑張れひこにゃん。祭が終わってもひこにゃんは生きていてくれるので嬉しいですが、いろいろ揉めてるのが悲しい。
(12/5、追記しました)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
新幹線から怒涛の更新。これもメールからなので後で編集します。
いま関東に向かっているということは、関西学生リーグ最終戦には行けないということです。2000年から毎年行ってたのに途切れてしまった。残念。
そして、彦根城築城400年祭も25日で終了。頑張れひこにゃん。祭が終わってもひこにゃんは生きていてくれるので嬉しいですが、いろいろ揉めてるのが悲しい。
(12/5、追記しました)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
いま、東に向かっています。新幹線乗車中。けっこう長旅です。石田のライヴ@渋谷じゃないですからね。
東京までライヴに行くのは私の中でご法度なんです。これを1回やったらやめられないような気がするし(=家庭崩壊)、幸い私の好きなアーティストは名古屋や大阪でもきちんとライヴをやってくれるのでわざわざ行かなくてもいい。地方から東京までライヴに行く人の話を聞くと、すごいなーと思います。
しかし、だいたいそこでツッコミが。
「アメリカまで行ってフットボールを観る方がすごいよ(しかも一人で)」
そう? だってNFLはアメリカでしかやってないから仕方ないじゃん!と思う私の感覚、ちょっと壊れてる?
(12/5、追記しました)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
石田ショーキチ
LIVE YOUR LIFE TOUR 2007
"DAYS OF ENDURO"
2007.11.18 Sun.
名古屋クラブクアトロ
ライヴレポを挙げるのがすっかり遅くなっているのですが、それは「あの爆笑MCをどうやって再現するか」で悩んでいるからです。ちなみにタイトルもMCの一部です。ベイスターズファンのくせによくそんな嘘が言えるよ!(笑) で、オンガク以外のところでこんなに悩むのってどうなのかと思い、とりあえずオンガクについてだけ書きます。ファンの方は納得してくれると思うのですが、石田のMCってめっちゃ面白いので記録に残したくなるんですよね・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
石田ショーキチ
LIVE YOUR LIFE TOUR 2007
"DAYS OF SPRINT"
2007.11.17 Sat.
京都磔磔
ゲスト:メガネビジョン
磔磔には「ロックの神様」または「ロックの魔物」が住んでいて、その神様/魔物に愛された人がそこで演奏をする時、居合わせた人々はロックンロールが私たちの想像を超えて鳴る瞬間を目撃することとなる。
と、大げさに書いてみたくなるほど、素晴らしいライヴでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・先ほど、「NFL 2007-8 week9」を追記しました。
・続いて「week10」も投稿しようと思ったら、スタッツを記録したメモがない。
おかしいなぁ。どこいったんだろ。ということで今日は書けません。
・めっちゃ眠い。
・石田ショーキチ@磔磔と@名古屋クアトロのレポも書かねば。
ものすごく良かった。カッコよくてくらくらした。
・盛り上がったので石田さん、とってもご機嫌でした。
・ここに載ってしまった。探してみてください。
(yamaを探せ。ヒントは後日)
・眠くてレポ書けないので、明日以降ということで。
・「Black Bird」を聴きながら高速道路を通勤するのは気持ちいいけど危険です。
ああ、名古屋での「Black Bird」のカッコよさはこの世のものではなかったよ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
風邪がなかなか治らないyamaです。
NFLのレビューも2週分溜ってます。
そりゃあこんだけ遊んでたら治らんよ。
・昨日、京都磔磔で石田ショーキチのライヴ。
・今日も名古屋で石田のライヴ。いま電車乗ってます。
昨日帰宅して「石田かっこ良かった! 磔磔さいこー!」なんて騒いでたら、ダンナ(彼もスクーデリア好き)が「ところで君の明日の予定は?」と訊いてきた。「明日も名古屋で石田のライヴ」と答えたらダンナは「うそー!明日も行くの!?」と驚愕。「えー! 前から言ってたよ。ブログにも書いたし」と言うと、
「読んでない」
とおっしゃってました。妻の書くものには興味がないのか。一日何時間もネットしてるのに。まあ、身近な人から「内容がまったく理解できない」と評されている当ブログですから仕方ないのですが、いちおう妻の行動把握のために時々見てくれよブログ。
身内がどれだけブログを見てるのか気になりはじめました。さすがに親は読んでないと思うが。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
風邪をひいてしまいました。
書きたいことはいっぱいあるのに!
・新井のFA
・J-SPORTS ESPN から NFL の映像がカットされた件
など、失望と怒りに満ちています!(いつになく大げさ)
とりあえず寝て風邪治します。治ったら追記します。
* 11/20、以下を追記しました。遅!
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
フットボールと音楽をてきとーに語る当ブログ「人生は 3rd & long だ。」は本日3周年を迎えました。
いつも読んで下さっている方、通りすがりの方、皆さまどうもありがとうございます。まあ皆さまの暇つぶしくらいになれば嬉しいです。
2004年10月30日の「奥田民生ひとり股旅スペシャル@広島市民球場」に感動して作ったこのブログ。もうあれから3年も経つのか。
これからもいろんな試合、いろんなライヴをレビューします。コメント、トラックバック、温かい声援、叱咤激励など皆さまの声をお待ちしております。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
一日で記事を2つ書くのは珍しいのですが、もう次の週になってしまうのであわてて書いてます。
ふと思ったのですが、MLBではボストン・レッドソックスが優勝、NFLではニューイングランド・ペイトリオッツが全勝、そして先日開幕したNBAではボストン・セルティックスが大型補強に成功して注目されてます。シアトルからレイ・アレンを持っていき(泣)、ケヴィン・ガーネットまで獲得した! 確かアメリカの四大スポーツで、同じ都市にあるチームが同じシーズンに優勝したことはなかったような気がするのですが(最近どこかが達成したんだっけ? 間違っていたら教えてください、誰か)。ペイトリオッツはボストンから少し離れたところを本拠地としてますが、3チームとも同じマサチューセッツ州にあるからOKにして下さい。
今年はダブル優勝、ありそうな気がします。
では、遅くなりましたが week8 です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
アナログフィッシュ
HALF YEAR PRESENTATION "SIX PISTOLS"
2007.11.2 Fri.
名古屋クラブクアトロ
スペシャルゲスト:小谷美紗子
SIX PISTOLS という名前の通り、半年で6公演する自主企画(でも実は追加公演があり全7公演になったので、せっかくのタイトルが台無しに・笑)の第2弾。
アナログを観るのは何と6月以来。久しぶり。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
10/28(日) @西京極陸上競技場
1年ぶりの西京極競技場。昨年関京戦に行った時は、冷たい雨が降っていてそれはもう大変でした。その記憶が残っていたので今回防寒具をいっぱい持っていったのですが、何だ、めっちゃ暑いよ。汗をかくくらい気温が上がりました。
この日は試合後、京都在住のお二人、高校時代おなじ部活の同級生だったTと後輩Hに会うという約束をしていました。後輩Hが立命館関係者だというのにこの日の私は空気を読まず、「京大側(バックスタンド)の方が駅から近くて楽だから」という理由で京大スタンドに座ってました。
バックスタンドは日光直撃。あっつー。
***
京都大学 - 立命館大学 0-51
立命は前節、悪質なペナルティで2人が退場という前代未聞の事件を起こしていて、この試合にかけていたはず。結局ワンサイドゲームになりました。
前半京大は、ゲームクロックが進みプレイ開始直前になってから選手を入れ替えるという作戦に出てました。8人はセットしたままで、3人くらいを急に変更。サイドラインが忙しく動いてました。立命ディフェンスを撹乱するためだと思いますが、立命ディフェンスは惑わされずがっちり京大を止めてました。地力が違う。対する京大ディフェンスはタックル一発でボールキャリアを潰せず何人も抜かれてました。
前節退場となった立命のエースRB松森は、前半出場停止。後半は2プレイくらい出てました。それにしても立命WR前田がすごい。ライン際でキャッチして小さくステップを踏んで両足を残す(カレッジは片足でもOKなんですが)、ワンハンドキャッチ、多少バランス崩しても難なくキャッチなど唸るプレイを随所で決める。さすが日本代表。
京大オフェンスでは、スラントパターンからの短いパスでラン・アフター・キャッチを狙うプレイがよく出てました。このプレイで結構ヤードを稼いでました。パスが通るとランも出始め、QB登録なんだけどRBでも出場している宮下がいいランを出してました。そうやってレッドゾーンまでようやく進んだのに、TD狙いの浮かせたパスをエンドゾーンでINTされてチャンスを潰す。あーあ。
スタミナとフィジカル面で差が出たのか、4Qになると京大にけが人続出。結局シャットアウトゲーム。京大はエンドゾーンでINTを喫したのが痛かった。あれを獲ってたらいい流れをつかめたかも。
立命、今シーズンは結構いいんじゃないでしょうか。実は今シーズン、もう生観戦に行けないかもしれません。ということで最終戦に行けないかもしれません。うーん、残念。今年も最終戦は面白くなりそうなのに。
一方的な試合でしたが、久々の生観戦ということで楽しかったです。試合内容だけでなく、応援団やお客さんが作り出す空気を感じるのはいいですね。両校ともチアが良かったし。京大スタンドはダンディなジェントルマンも多いのですが、ヤジもすごくて面白かったです。
***
試合後、河原町でTとHと待ち合わせ。祇園の「山ふく」でご飯を食べて「つじり」でパフェを食べて解散。食べたなー。会話の中で「それぞれの性格は?」という話題が出たので私が診断しました(何様だ私)。Tは「見たそのまんま(天然)」、Hは「ウラがありそうだけど、実はそのまんま」だと思います。そして私の自己診断は「見た目よりウラがある」だと思うのですが、どうでしょう山吹会の皆さん?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)