P + E → Q
こちらの記事の続き。8/1大阪、くるり「ふれあいコンサート」。
MCなど面白かったので、記録として残します。
(めっちゃ遅いけど・・・)
***
・くるりの皆さん、黒いジャケット着用。「コンサート」ですから。
・木製の譜面台がある! 「コンサート」ですからね。
・コーラス+小道具+踊り担当の3人組、「ザ・サスペンダーズ」が素敵。
・生くるりは初めて。岸田の京都弁にちょっと嬉しくなる。
当たり前か。でも京都弁素敵。
<さらさらヘアー佐藤くんの通販風「物販タイム」>
・彼のしゃべりがほのぼのしていて癒されました。
・「ミンティーとホワイティーのTシャツが・・・」(要は緑と白)
・「京都着倒れ、大阪食い倒れといいますが、大阪の人もTシャツ買って
着倒れてください」 さすが佐藤社長! うまいこと言う。
・Tシャツ、タオル、携帯ストラップ、バッジ・・・と紹介していく佐藤くん。
紹介後、それを床にポイポイ捨てていくので会場から笑いが。
・岸田、佐藤くんに質問攻め。
「ストラップってなぜあるの?」「缶バッジって何? ピンバッジって?」
・ちなみにピンバッジをつけると「歌唱力が2上がる」らしいです。
<先日、台湾でライヴをした時>
・夜市でニシキヘビを首に巻いたり、臭豆腐を食べたりした岸田。
・しかし臭豆腐はヤバいもんが入っていたかもしれないそうです。
(あまりにも臭かったそうで)
<あとはほとんど、岸田の電車トーク>
・「今日は出町柳から京阪特急に乗ってやって来ました」 嘘ぉ!
・京阪?の路線が延びる件について。
・「ここに居るみんなでスコップ持参でなにわ筋に地下鉄掘りたい」
・「今日は実家に帰ろうか迷ってます。京阪特急で」
コンサートの後、無理矢理京阪に乗った人、結構いるはず(笑)。
岸田
「みんなのパワーと、エナジーが!」「PとEが、Qに来るんです!」
Q=QURULI! 上手い! 満場の拍手!
岸田、アンコール「東京」の前に。
「明日もここで演りますので、よければダフ屋に相談してください」
ソールドアウトだもんね・・・。
***
いいコンサートでした。
昨日、名古屋でありましたね。あー、もう一回行きたい。
| 固定リンク
「音楽 2007」カテゴリの記事
- 四日市は工業都市でデトロイトみたい(2007.12.09)
- 子どもの頃からドラゴンズと名古屋が大好きでした(嘘)(2007.11.22)
- 芸歴14年で最高のパフォーマンス!(2007.11.22)
- 誰が見てる?(2007.11.18)
- 僕は通り過ぎた(2007.11.04)
コメント