関西学生リーグ最終節 (改めて)
11/26 神戸ユニバ記念競技場 関学-立命
いくつか前の記事でほんの一言だけ書きましたが、今やっとまともなレビューを書いてます。理由は「体調不良」。現在大流行中の「感染性胃腸炎」にかかりまして。発熱こそありませんが、胃腸の調子が良くなくて。今も少し胃痛があります。参ったな、忘年会シーズンなのに(←え?)。
そんなわけで体調悪い中、雨の神戸に行ってきました。雨。これもおかしい。なぜなら私は「晴れ女」なのですよ。しかし今年はこの力が全く働かない。関京戦でもかなり降られたし。あーあ。
* 生観戦+GAORAの放送を見て書いてます。
放送を見ると意外に覚えていないことに気づきますね(汗)。
***
試合前日の夕方、三宮でミーンマシーンさんと待ち合わせ。近くの居酒屋で久々の再開(1年ぶり。昨年の最終戦以来)を祝って乾杯。胃腸の調子おかしくてもビールは何故かごくごく飲めますので(←おい)。
そしてフットボール談義。ミーンマシーンさんは「ブレイディは一流レシーバーがいなくても勝てる。そこがモンタナらと違う。ブレイディは1番凄い」と「ブレイディ最強説」を熱く語っておられました。あと「ペイトン・マニング(通称・おでこ by False Startさん)、どうよ?」ネタで盛り上がる。昨年のパントチームを追い返した件。やっぱりあれはあかんよ。
スーパーボウル予想は「全然わからん」で一致(笑)。インディアナポリスもイマイチだし。サンディエゴか? NFCにいたっては全くわからない。シアトル? うーんどうだろ? シカゴ? え~? それともニューオーリンズ? ロモ・マジック炸裂のダラス?
***
試合当日。雨が降ってきた。試合が進むとともにかなり激しく降る。風まで出てきた。ああ(悲)。でも、思ったほど寒くなくてよかった。
序盤は立命ペース。#26松森のランが止まらない。そういえば彼はちょうど1年前にデビューしたんですね。まだ2年生か。末恐ろしい。
立命は鮮やかにTDパス、関学はファンブルリカバーで幸運なTDを決め、7-7の同点。
前半終了まであと19秒、ここでキープレイが。関学守備が踏ん張り、立命の自陣深くでパントに追い込む。そこでスナップが乱れセイフティ! 関学-立命 9-7。
雨と風がプレイに影響している。メインスタンドから見て左から右にかなりの風が吹いている。応援団の旗持ち君が持っている旗がものすごくなびいている。旗持ち、大丈夫か? 風がパスとキッキングに影響を与えている。もちろん前述のセイフティもそうでしょう。両チームともFGを1本ずつ外したし。
後半、関学がTDを決めて16-7とリードを広げる。立命も簡単には引き下がらない。4Q残り1分51秒に粘ってTDパスを決め、16-14に。しかしオンサイドキックは関学がリカバー。
結局2点を関学が守りきり、久々の関西制覇。おめでとう関学。
スコアは 16-14。やはり今年も接戦でした。
オンサイドキック後すぐ席を立ったので後に知ったのですが、この日は関学・鳥内監督の誕生日だったのですね。試合後、皆で「Happy Birthday」の合唱かぁ。ええ話や。
甲子園ボウルの相手は法政大学。昨年は法政が学生王者になってます。以前の関西学生チームが持っていた「社会人に勝てるような絶対的な強さ」をここ数年感じません。関学も気を抜くとライスボウルに行く前に法政にやられるかもしれない。頼むぞKG!
| 固定リンク
「Football・関西学生」カテゴリの記事
- 甲子園ボウル、行きます(2009.12.10)
- 関大!(2009.10.21)
- 秋冬の予定 2009(2009.09.21)
- 6月は長く感じたけど、7月は短い。(2009.07.18)
- 関西学生リーグ 最終節 関学-立命(2008.12.03)
コメント
ご無沙汰です。
今年も母校が甲子園にお邪魔することになりました。
甲子園では痛い目ばかりにあっているので、ぜひとも連覇を果たして欲しいものです。(なにしろ3勝9敗1分ですから・・・)
ところで、今年のSBでも、どうやらAFCのほうに分がありそうですね。
NFCは、5分の星勘定でもプレイオフに出れそうですし・・・
現在の勢いでは、SDが一番チャンピオンに近いような気がします。
マニング兄は、マリーノと同じ道を歩むような気がするのは僕だけでしょうか?
投稿: アワ | 2006/12/07 23:24
レギュラーシーズンで一番燃える??季節になってきました。
私も(素人とはいえ)AFCの方がNFCより実力あり、とみます。
PATORIOTSは数年前の(03~04)強さが無く、プレイオフに
出場できるだけで終わりそう。
今頭をひねって考えられるのはCHARGERS VS SAINTSって
とこでしょうか?
プレイオフでは勝てないといわれているコーチ、マーティに
トロフィーを持たせてあげたいです。
投稿: プルプルにゃー子 | 2006/12/08 08:12
アワさん:
法政おめでとうございます。
関東ではぶっちぎりで優勝だったみたいですね。
連覇のチャンスだと思いますよ。
(調べてみたら関東の連覇は、1988~1990年の日大以来ありません)
NFLですが、AFCの方が明らかに強いですよね。
AFC-WESTなんて地獄のディヴィジョンです。
シアトル、カンファレンスが変わって良かったですよね(笑)。
確かにSDはインディより勢いあります。スーパーに行くかも。
「マニング兄-マリーノ説」、確かに2人はかぶりますよね。
でもマニングの方が周りの選手に恵まれてる分、勝てなければ批判もされそう。
マニングはマリーノなのか、それともエルウェイになれるのか・・・。
投稿: yama(Key) | 2006/12/08 18:55
プルプルにゃー子さん:
この季節は「プレイオフ争い」だけでなく「ドラ1位指名権争い」も
ありますから、盛り上がります(笑)。
SD vs NO ですか。うんうん、確かにありそう。
ショッテンハイマーはやはりいいチームを作ってきますよね。
確かに勝たせたい気はしますが、KC時代のプレイオフのコケ方は
なかなかのものがありました(笑)。
ふだんとは別の「プレイオフ用の戦い方」が必要なんですよね。
昨日NHK-BSでNO見ましたけど、レジー・ブッシュが凄かった。
ブッシュ+マカリスターのコンボは強力です。
投稿: yama(Key) | 2006/12/08 19:03
SBはSDvsNOのマツチアップが確かに一番面白い!
NEは確かにPOがせいぜい しかし何とかDENには
リベンジしたいが・・・
投稿: ミーンマシーン | 2006/12/08 22:47
ミーンマシーンさん:
SD vs NO、確かに現実味ありますね。
NE、長くプレイオフ・コンテンダーであることが難しいこのリーグの中で、よくやってますよ。
DENは新人くんがでてきたから、リベンジのチャンス!
投稿: yama(Key) | 2006/12/09 11:57