NFL week 13
12/4にアナログフィッシュのライブに行き、楽しさのあまり脳の回線がぷちっと切れたことは前日の記事で書きました。そのおかげでリフレッシュできて、今週は楽しく仕事ができています。やっぱり年に数回はぷちっと切れないといけないってことですね(謎)。
前回ぷちっと切れたのは、正月に行ったシアトルで。NFLも観た。懐かしい場所にも行った。セーフコ・フィールドも楽しかった。クルージングもよかった。楽しすぎて仕事のことなんか1秒も考えなかった。
やはりこういう時間が必要です。休みだからといって、家で寝ててもリフレッシュになるとは限りません。遊ばなくては。
しかし次回のグリーンベイ旅行は、しくしく泣きながらしみじみと帰ってくるかもしれません。頼むぞ、ファーブ・・・。
以降、ネタばれです。
Green Bay at Chicago 7-19
Seattle at Philladelphia (Monday Night) 42-0
GB、シカゴの最強ディフェンスにぼこぼこにされる。ファーブ、傷だらけ。鉄の男だから当然来週も出てくると思いますが。うーん。0TD、2INT。エンドゾーンでインターセプト。あーあ。RBガドーは75yds、1TDなんだけど、結局はオフェンスが機能してないので勝てません。
シアトルは大勝。でも、これはいわゆる「がっくりマンデー」ではないか。雪舞う夜のリンカーン・フィナンシャル・フィールド。マクナブもTOもいない。しかも完封試合。寒。NHK-BSで試合を観ていて、フィラデルフィアのお客さんが可哀相になってきた・・・。そりゃあブーイングもしたくなるでしょう。前半で35-0ですからね。
シアトルのTDのうち5つは、ディフェンスの得点とターンオーバーからの得点。インターセプト・リターンTD2つ(ダイソンとタトゥープ)、ファンブル・リターンTD(ダイソン)、そしてボウルウェアがインターセプトしてアレキサンダーがTD。「アメフトは攻守が一瞬にして入れ替わります。ディフェンスも得点できるのが他の競技と違うところですよ」と初心者に説明するのに打ってつけの試合かも。
RBアレキサンダーは49ydsながら2TD。これで今シーズン22TDですか。あと4試合。このペースで行くと30TDなんですけど!(そう簡単にはいかないか)
セントルイスが今週負けたので、シアトル・シーホークス、NFC West 優勝決定です。早! 昨シーズンは私が現地観戦した最終戦でやっと決定したのですが。地区全体が低迷しているものの、2年連続チャンピオンは嬉しい。次は、目指せホーム・フィールド・アドバンテージ獲得!
| 固定リンク
「NFL 2005-6 season」カテゴリの記事
- 9月!9月!9月!(2006.09.04)
- one more year!(2006.04.27)
- NFL 2005-6 Pro Bowl(2006.02.15)
- Super Bowl XL 恨み言(2006.02.10)
- Super Bowl XL 小ネタ集(2006.02.07)
コメント
mixi足跡から流れてきました。
記事面白いですね!
GBに行くんですか?極寒の地ですよね。
すごいなぁってつくづく思います。
投稿: ふぁるこん | 2005/12/09 02:15
ふぁるこんさん:
ようこそいらっしゃいました。コメントありがとうございます。
mixiでもどうぞよろしく。
極寒のGB、行ってきます!!
でも、これは「すごい」のではなく、おそらく「バカなだけ」ですので(笑)。
ふぁるこんさんのblogトップはヴィックですね。
ちなみに昨年はシアトルで vs アトランタ(week17)を観ました。
投稿: yama(Key) | 2005/12/09 08:58