関立戦・プレイオフ
12/4、雨の長居競技場、関立戦のプレイオフに行ってきました。
感想を一言でいうと、「関学の魂を見せてくれてありがとう!」。
関学最初の攻撃シリーズ、1プレイ目でQB河野独走、TD。
続く立命の攻撃はスリー&アウト。
次の関学の攻撃。TDで締めくくる。
14-0。
昨年の同じ場所での関立戦、その再現のようなスコア。
立命の凍りつくスタンドに座る私。・・・。
その後14-14となったわけですが、関学の気合いが上回っていたので立命が勝つとは思いませんでした。気合いの入った素晴らしいタックルで、立命ボールキャリアーが一発で倒されていく。どよめく立命スタンド。それに対し立命のタックルはぬるく、関学ボールキャリアーは進んでいく。それでも何とか立命守備が関学の攻撃を止めている間も、立命攻撃は進めない。
そしてタイブレーク。特に第2延長は素晴らしかった。関学がTDを取れば、立命も取り返す。お互いの切れない精神力に感嘆。(でも見ていて大変疲れた…空気が張りつめていて) 第3延長。立命3点先取。関学、FGを決めれば同点というところで、外す。
沸く立命スタンドでしたが、私は座り込んでしまいました。疲れたよ、本当。
その深夜、試合がよみうりTVで放送されましたが、感動して泣いてしまいました。すごすぎるよ、双方。特に関学主将、佐岡くんは素晴らしい。敗戦後のインタビューで「立命に敬意を表します」とコメントできる彼は偉い。彼のコメント、彼らの気持ちが入ったタックル、これらに「関学の魂」を見せてもらった気がします。
私は、関・立の卒業生ではありません。それでもこんなに感動しました。すべての選手に、特に関学に敬意を表します。ありがとう!
| 固定リンク
「Football・関西学生」カテゴリの記事
- 甲子園ボウル、行きます(2009.12.10)
- 関大!(2009.10.21)
- 秋冬の予定 2009(2009.09.21)
- 6月は長く感じたけど、7月は短い。(2009.07.18)
- 関西学生リーグ 最終節 関学-立命(2008.12.03)
コメント